レッスン、練習 他いろいろとアイディアが思い浮かんだときは
メモをするようにしています。
アイディアを実際 使うかは別として ひらめきは大切!
さっきもお風呂に入ってたら子どもギターのレッスンについて
アイディアが思い浮かんだので記録ノートにメモをしました。
教本の型にしばられず自由な発想でレッスンをしたいと思います。
教本には書いてないことがレッスンにあるのです。
ページ
▼
2019年2月27日水曜日
2019年2月25日月曜日
ピアノ体験レッスンレポート
こんばんは。
今日は更新多めです。
小学校3年生の男の子と小学校2年生の女の子 兄弟で
レッスンを体験してくれました。
ありがとうございました。
後からピアノの先生から話を聞きました。
まずは前の子のレッスンを少し見学してもらい
恒例のピアノの中身を見てみようから始まりました。
小学校の音楽の教科書が教室にも置いてあるので
どこまでやってるのかなども確かめつつ
ドレミの音階の指使いを教わって弾いてみたとのこと
聞きました。
初めての教室 楽しんでもらえたでしょうか!?
これからギターの先生は自分の練習が待ってます。
さてとがんばります。
みんなも楽しくがんばってね!
ではまた!
今日は更新多めです。
小学校3年生の男の子と小学校2年生の女の子 兄弟で
レッスンを体験してくれました。
ありがとうございました。
後からピアノの先生から話を聞きました。
まずは前の子のレッスンを少し見学してもらい
恒例のピアノの中身を見てみようから始まりました。
小学校の音楽の教科書が教室にも置いてあるので
どこまでやってるのかなども確かめつつ
ドレミの音階の指使いを教わって弾いてみたとのこと
聞きました。
初めての教室 楽しんでもらえたでしょうか!?
これからギターの先生は自分の練習が待ってます。
さてとがんばります。
みんなも楽しくがんばってね!
ではまた!
3回目のレッスン
子どもギターYくん 3度目のレッスンでした!
よく練習してきてくれました。お母様にも感謝。嬉しいですね!
i(人差し指)m(中指)で交互に弦を弾いてみたり
…何とa(薬指)でも弦を弾けちゃった‼︎ 凄いっ!
(いつもは強い音で弾いてもらいますが)
とても小さな音で弾いてみたり
→力のかけ具合が身につきます。
ギターの各部の名称の復習(フレットとかいろいろ)
してみたり
遊びを加えてみたり
あきないよう心がけました。
子どもは気が散りがちなものなので工夫します。
教室のセッティングを変えてみたり
私も子ども用の一番サイズ大きめの椅子に座り
私自身の目線が子どもから見たとき高くなりすぎないように…などなど工夫しました。
4歳ぐらいだと、何で? どうして? が増えるので
これも逆に疑問をもつことはいいところだと褒めて対応します。
甥っ子がそんな感じなのでその経験が役に立っています。
まだ手探りではありますが次回もより良いレッスンができるように
頑張ります。
よく練習してきてくれました。お母様にも感謝。嬉しいですね!
i(人差し指)m(中指)で交互に弦を弾いてみたり
…何とa(薬指)でも弦を弾けちゃった‼︎ 凄いっ!
(いつもは強い音で弾いてもらいますが)
とても小さな音で弾いてみたり
→力のかけ具合が身につきます。
ギターの各部の名称の復習(フレットとかいろいろ)
してみたり
遊びを加えてみたり
あきないよう心がけました。
子どもは気が散りがちなものなので工夫します。
教室のセッティングを変えてみたり
私も子ども用の一番サイズ大きめの椅子に座り
私自身の目線が子どもから見たとき高くなりすぎないように…などなど工夫しました。
4歳ぐらいだと、何で? どうして? が増えるので
これも逆に疑問をもつことはいいところだと褒めて対応します。
甥っ子がそんな感じなのでその経験が役に立っています。
まだ手探りではありますが次回もより良いレッスンができるように
頑張ります。
午前中
午前中は私はレッスン準備や自分の練習にあてます。
特に理論の場合は筋道をたてて体系的に説明をしなくてはならないため
どういう順序で説明するのか事前に練らなければいけません。
さて今日は子どもピアノコースの体験に兄弟で2人来てくれます。
ピアノをやってみたいなぁと思ってもらえるように頑張ります。
今日は先生との相性を確かめる日です。
いろいろとお話をしながらどういう教材を使っていくかを決めていきます。
さて、私はそろそろ理論講座のレッスン時間ですので
それではまた!
特に理論の場合は筋道をたてて体系的に説明をしなくてはならないため
どういう順序で説明するのか事前に練らなければいけません。
さて今日は子どもピアノコースの体験に兄弟で2人来てくれます。
ピアノをやってみたいなぁと思ってもらえるように頑張ります。
今日は先生との相性を確かめる日です。
いろいろとお話をしながらどういう教材を使っていくかを決めていきます。
さて、私はそろそろ理論講座のレッスン時間ですので
それではまた!
2019年2月24日日曜日
ギターコースキャンペーン
5/11にギター界の大御所 中峰秀雄先生とのジョイント演奏会出演に伴い
6月からギターコース、音楽理論コースは新月謝プランに
移行させていただくことにしました。
子供ギターコース以外のギターコースそして音楽理論コースが対象です。
よりクオリティの高いレッスンを提供するため
少しですが月謝を値上げさせていただきます。
その代わり学割などの割引適用も充実させていきます。
現在所属されている生徒さんの月謝は据え置きです。
ここからがキャンペーンの話です。
5月までに入会をご希望される入会された方は旧月謝のままでやらせていただきます。
これがキャンペーンです。
現在 HPに記載されている月謝 適用となります。
ギター、音楽理論ともに木曜、土曜 生徒さんを募集中です。
迷われている方はぜひote-guitarpiano@nifty.comまでお問い合わせください。
ピアノコースに関しては今後も変わらず月謝は据え置きです。
変わりません。
6月からギターコース、音楽理論コースは新月謝プランに
移行させていただくことにしました。
子供ギターコース以外のギターコースそして音楽理論コースが対象です。
よりクオリティの高いレッスンを提供するため
少しですが月謝を値上げさせていただきます。
その代わり学割などの割引適用も充実させていきます。
現在所属されている生徒さんの月謝は据え置きです。
ここからがキャンペーンの話です。
5月までに入会をご希望される入会された方は旧月謝のままでやらせていただきます。
これがキャンペーンです。
現在 HPに記載されている月謝 適用となります。
ギター、音楽理論ともに木曜、土曜 生徒さんを募集中です。
迷われている方はぜひote-guitarpiano@nifty.comまでお問い合わせください。
ピアノコースに関しては今後も変わらず月謝は据え置きです。
変わりません。
2019年2月23日土曜日
ギターの生徒さんレポート
先日 振替にてレッスンを行った生徒さん
テクニックも向上してきて
音をレガートに繋ぐことを課題にやっていた曲を
見事に歌わせて弾いていて嬉しくなりました。
順調です!
よく頑張ってます。
テクニックも向上してきて
音をレガートに繋ぐことを課題にやっていた曲を
見事に歌わせて弾いていて嬉しくなりました。
順調です!
よく頑張ってます。
2019年2月20日水曜日
ギターコンサートのご案内
先日https://ote-guitarpiano.blogspot.com/2019/02/511.html?m=1
告知したコンサートの詳細を
ご案内致します。
当教室のギターコース講師の大手文明が
師匠の中峰秀雄先生とのジョイントライブに出演します。
チケットは大手ギター·ピアノ教室でもお買い求めいただけます。生徒さんもぜひぜひ。
ote-guitarpiano@nifty.com
今回は昼間のコンサートです!
中峰秀雄·大手文明ギターコンサート
Matinee Yulong Guo 8string guitar live
5/11(土)13:40会場 14:00開演
JR王子駅北口·地下鉄南北線王子駅(5番出口)
より徒歩2分
告知したコンサートの詳細を
ご案内致します。
当教室のギターコース講師の大手文明が
師匠の中峰秀雄先生とのジョイントライブに出演します。
チケットは大手ギター·ピアノ教室でもお買い求めいただけます。生徒さんもぜひぜひ。
ote-guitarpiano@nifty.com
今回は昼間のコンサートです!
中峰秀雄·大手文明ギターコンサート
Matinee Yulong Guo 8string guitar live
5/11(土)13:40会場 14:00開演
JR王子駅北口·地下鉄南北線王子駅(5番出口)
より徒歩2分
意見交換
教室スタッフで
スタッフといってもうちは家族経営なので
そんな仰々しいものではありませんが、、、
教室の全体的なことに関してよく意見交換します。
それぞれの生徒さんのレッスンがどうだったか話をし
こうした方がよいねとか
それから教室の設備や運営についての話も
しょっちゅうではないですが、いろいろとします。
常に良い教室を目指していこうと思っています。
よくありがちなことですが
入会のときは手厚いけど
入ってみたら思ったより全然面倒見がよくないとか
そんなことはないようにしたい。
私たちのような小さな町の教室の強みを
生かしていきたいと考えています。
スタッフといってもうちは家族経営なので
そんな仰々しいものではありませんが、、、
教室の全体的なことに関してよく意見交換します。
それぞれの生徒さんのレッスンがどうだったか話をし
こうした方がよいねとか
それから教室の設備や運営についての話も
しょっちゅうではないですが、いろいろとします。
常に良い教室を目指していこうと思っています。
よくありがちなことですが
入会のときは手厚いけど
入ってみたら思ったより全然面倒見がよくないとか
そんなことはないようにしたい。
私たちのような小さな町の教室の強みを
生かしていきたいと考えています。
2019年2月18日月曜日
今日の教室の様子
子どもピアノのお問い合わせをいただきました。
ありがとうございます。
今日のレッスンが終わり次第
先生から直接 ご連絡さしあげます。
少々お待ちくださいませ。
さて、本日 2/18(月)の教室レポートです。
13時より音楽理論から始まり
子供ギターそして
ただいま子供ピアノのレッスン中ということで
月曜はほとんど区切れがなくレッスンが続きます。
音楽理論
プリントの課題の答え合わせから始まり
疑問の解決
ようやく音程について終わりました。
そしていよいよ和音(コード)に入りました。
まずはトライアド(3和音)から入ります。
次回はピアノを使って音を出しながらの実習の予定
子供ギター
今回2回目のレッスンでした。
なかなか集中をするのが難しいようですが
ギターの構え方が最初のときよりよくなりました。
そして右手で弾くこと
特に人差し指での弾弦で良い音を出していることに
先生は気付きました。
前回より今回、今回より次回というように
何か一つでもよいので伸ばしていければと思います。
ゆっくりゆっくりやっていきましょう。
そして今 子どもピアノのレッスン中です。
最近 ドレミの歌を弾いてもらって
音感を鍛えてもらおうという共通の課題をもってやっています。
ありがとうございます。
今日のレッスンが終わり次第
先生から直接 ご連絡さしあげます。
少々お待ちくださいませ。
さて、本日 2/18(月)の教室レポートです。
13時より音楽理論から始まり
子供ギターそして
ただいま子供ピアノのレッスン中ということで
月曜はほとんど区切れがなくレッスンが続きます。
音楽理論
プリントの課題の答え合わせから始まり
疑問の解決
ようやく音程について終わりました。
そしていよいよ和音(コード)に入りました。
まずはトライアド(3和音)から入ります。
次回はピアノを使って音を出しながらの実習の予定
子供ギター
今回2回目のレッスンでした。
なかなか集中をするのが難しいようですが
ギターの構え方が最初のときよりよくなりました。
そして右手で弾くこと
特に人差し指での弾弦で良い音を出していることに
先生は気付きました。
前回より今回、今回より次回というように
何か一つでもよいので伸ばしていければと思います。
ゆっくりゆっくりやっていきましょう。
そして今 子どもピアノのレッスン中です。
最近 ドレミの歌を弾いてもらって
音感を鍛えてもらおうという共通の課題をもってやっています。
2019年2月17日日曜日
5/11演奏会出演決定
5月11日(土) 北とぴあ つつじホールにて
当教室ギター講師 大手文明のコンサート出演が決まりました。
先生の師匠である中峰秀雄先生とのジョイントコンサートです。
またチラシなどできましたら
教室でも宣伝をさせていただきます。
お知らせまで。
当教室ギター講師 大手文明のコンサート出演が決まりました。
先生の師匠である中峰秀雄先生とのジョイントコンサートです。
またチラシなどできましたら
教室でも宣伝をさせていただきます。
お知らせまで。
2019年2月14日木曜日
生徒さんの増加
南荻窪で教室を始めたとき最初は誰も生徒さんがいませんでした。
だけど去年から増えてきて今年も子どもギターの生徒さんや
音楽理論コースの生徒さんが加わり
本当に賑やかになって嬉しく思います。
教えている我々もいつも勉強になります。
子どもギター新規で入会してくれたYくん
初めてギターを背負って帰った日は嬉しくて
たくさんギターを弾いていたとのことを
幼稚園に行く前もギターを弾いてたとのことを
お母様からメールで伺いとても嬉しくなりました。
レッスンの空き枠などの情報
月曜、水曜は空き枠がほとんど埋まってしまっている状態です。
月曜はギター、ピアノ、音楽理論と来ていただいています。
水曜はピアノのみ受講可能です。
ベテランの人気講師のため混み合っています。
若干 入れる時間帯もありますのでお問い合わせください。
若干名入れると思います。
木曜 ここはギターコースのみで空き時間十分にあります。
子どもギターコース、大人ギターコース、音楽理論
受講可能です。
金曜 講師研究日につき原則としてはレッスンは受け付けていません。
土曜 子どもギターコース、大人ギターコース、音楽理論コース受講可能です。
土曜にギターはもちろん音楽理論を学ぶというのも大人の方にはおすすめしたいと思います。そしてギターやってみたいという熱心なお子さんも歓迎します。
だけど去年から増えてきて今年も子どもギターの生徒さんや
音楽理論コースの生徒さんが加わり
本当に賑やかになって嬉しく思います。
教えている我々もいつも勉強になります。
子どもギター新規で入会してくれたYくん
初めてギターを背負って帰った日は嬉しくて
たくさんギターを弾いていたとのことを
幼稚園に行く前もギターを弾いてたとのことを
お母様からメールで伺いとても嬉しくなりました。
レッスンの空き枠などの情報
月曜、水曜は空き枠がほとんど埋まってしまっている状態です。
月曜はギター、ピアノ、音楽理論と来ていただいています。
水曜はピアノのみ受講可能です。
ベテランの人気講師のため混み合っています。
若干 入れる時間帯もありますのでお問い合わせください。
若干名入れると思います。
木曜 ここはギターコースのみで空き時間十分にあります。
子どもギターコース、大人ギターコース、音楽理論
受講可能です。
金曜 講師研究日につき原則としてはレッスンは受け付けていません。
土曜 子どもギターコース、大人ギターコース、音楽理論コース受講可能です。
土曜にギターはもちろん音楽理論を学ぶというのも大人の方にはおすすめしたいと思います。そしてギターやってみたいという熱心なお子さんも歓迎します。
2019年2月11日月曜日
子どもギター初回
4歳の男の子 子どもギターコース初回レッスンでした!
お母様もお子さんの隣りに座ってもらってレッスンしました。
初めてのギター嬉しそうでした。
まずはどんな音がでるのかなぁ
というところから。
とにかく最初は触ってもらってどんどん好きになってもらうのが大切です。
型にはめない。 音を楽しむのが大切ですね。
今日は祝日ですが 理論のレッスンから始まり子どもギターコース
そして今 子どもピアノのレッスン中です!
時間がたつのがあっという間です。
お母様もお子さんの隣りに座ってもらってレッスンしました。
初めてのギター嬉しそうでした。
まずはどんな音がでるのかなぁ
というところから。
とにかく最初は触ってもらってどんどん好きになってもらうのが大切です。
型にはめない。 音を楽しむのが大切ですね。
今日は祝日ですが 理論のレッスンから始まり子どもギターコース
そして今 子どもピアノのレッスン中です!
時間がたつのがあっという間です。
2019年2月10日日曜日
雪の中のレッスン
本日 ギターコースレッスン日でした。
雪の予報も、そんなに降られなくて
大人の生徒さんも無事にレッスンに来てくれました。
今日もよく頑張ってくれました。
だいぶ弾けるようになってきて嬉しい限り。
夜は久々の友との付き合いもあり
荻窪 環八の大きな交差点の東京電力を通りかかり
温度計を見ると
なんと1度。。。
そりゃ寒いわけですね。
月曜から子どもギター生徒さんが初回レッスンです。
楽しんでもらえるように頑張ります。
また理論そしてピアノと全てのコースの生徒さんが
レッスンに来る日です。
祝日ですが
来てくれるみんなに感謝!
雪の予報も、そんなに降られなくて
大人の生徒さんも無事にレッスンに来てくれました。
今日もよく頑張ってくれました。
だいぶ弾けるようになってきて嬉しい限り。
夜は久々の友との付き合いもあり
荻窪 環八の大きな交差点の東京電力を通りかかり
温度計を見ると
なんと1度。。。
そりゃ寒いわけですね。
月曜から子どもギター生徒さんが初回レッスンです。
楽しんでもらえるように頑張ります。
また理論そしてピアノと全てのコースの生徒さんが
レッスンに来る日です。
祝日ですが
来てくれるみんなに感謝!
2019年2月6日水曜日
いたずらが過ぎる子には
ピアノの先生 本当に優しいです。長い経験なのかもしれない。
今日は教室に早く来てしまった子がピアノの先生が席を外してる間に
レッスン室の内鍵を閉めてしまいました。
しかしピアノの先生はダメよ開けての一言で終わりで
レッスンが終わり帰るときには子どもが元気に明るくなって帰るんですよね。
不思議。
私の場合はこういうときは容赦なく叱ってしまいます。
いけないことはいけないと
大人が教えなくてはいけないと思っているからです。
もちろん叱った後は私なりのフォローはします。
近所の子どもたちなので普段会えば挨拶するし
良いことをしたら褒めます。
ただ、今の子どもたちの心も複雑だということも理解しているつもりです。
日々 子どもは子どもなりに生活の中でストレスを感じていると思います。
この前も書いたことですが
自分が子どもだったときはどうだったのかなぁと思い返すようにします。
…私もいたずらが過ぎる子どもでした。
だから 今の子どもたちはなってない!なんて無責任な言葉は言いません。
大きな心をもって接していかないといけないのです。
そうなるとピアノの先生のさらに上をいった優しい対応が正しいのかもしれませんが。
私が願うのは
もちろん 1音楽教室に過ぎませんので生活指導まではできませんし
するところではありません。
しかし子どもたちが長い目で見たとき音楽を通して
心の面で豊かになって
立派に育っていってくれることですね。
今日は教室に早く来てしまった子がピアノの先生が席を外してる間に
レッスン室の内鍵を閉めてしまいました。
しかしピアノの先生はダメよ開けての一言で終わりで
レッスンが終わり帰るときには子どもが元気に明るくなって帰るんですよね。
不思議。
私の場合はこういうときは容赦なく叱ってしまいます。
いけないことはいけないと
大人が教えなくてはいけないと思っているからです。
もちろん叱った後は私なりのフォローはします。
近所の子どもたちなので普段会えば挨拶するし
良いことをしたら褒めます。
ただ、今の子どもたちの心も複雑だということも理解しているつもりです。
日々 子どもは子どもなりに生活の中でストレスを感じていると思います。
この前も書いたことですが
自分が子どもだったときはどうだったのかなぁと思い返すようにします。
…私もいたずらが過ぎる子どもでした。
だから 今の子どもたちはなってない!なんて無責任な言葉は言いません。
大きな心をもって接していかないといけないのです。
そうなるとピアノの先生のさらに上をいった優しい対応が正しいのかもしれませんが。
私が願うのは
もちろん 1音楽教室に過ぎませんので生活指導まではできませんし
するところではありません。
しかし子どもたちが長い目で見たとき音楽を通して
心の面で豊かになって
立派に育っていってくれることですね。
設備投資
教室の環境をより良いものにしたいと常日頃思っています。
どういったテキストを使ったらよいか、そのためには研究が必要です。
子どものギターもその一つです。
それに伴って子ども用の椅子も導入。
明日届くそうです。
今までも五線のホワイトボードだったり、移動が簡単にできる軽い電子ピアノを入れたり
いろいろとやってきました。
集中するにはどういう家具の配置にしたらよいか、なども。
常に物事は試行錯誤の連続です。
より良い教室にしていくために努力をしていきます。
どういったテキストを使ったらよいか、そのためには研究が必要です。
子どものギターもその一つです。
それに伴って子ども用の椅子も導入。
明日届くそうです。
今までも五線のホワイトボードだったり、移動が簡単にできる軽い電子ピアノを入れたり
いろいろとやってきました。
集中するにはどういう家具の配置にしたらよいか、なども。
常に物事は試行錯誤の連続です。
より良い教室にしていくために努力をしていきます。
2019年2月4日月曜日
音楽理論コースの教室風景
音楽理論コースの教室はこのようなセッティングに変えます。
5線のホワイトボードをフル活用し
机を置いて生徒さんがノートを取れるように
そしてノートに書いた譜を実際にキーボードの音に載せてみる。
2本の柱
座学
実践
という形を取ります。
これから理論コースレッスンです。
今日は宿題の解説
そして転回音程までやる予定。
音程については今回で終了予定で次回からいよいよ和音に入る予定です。
こちらでは様々なコードの成り立ちやバリエーションを学んでいきます。
5線のホワイトボードをフル活用し
机を置いて生徒さんがノートを取れるように
そしてノートに書いた譜を実際にキーボードの音に載せてみる。
2本の柱
座学
実践
という形を取ります。
これから理論コースレッスンです。
今日は宿題の解説
そして転回音程までやる予定。
音程については今回で終了予定で次回からいよいよ和音に入る予定です。
こちらでは様々なコードの成り立ちやバリエーションを学んでいきます。
2019年2月3日日曜日
初めての楽器
昨日のブログの子どもギターの写真を親御さんに早速お送りし
届いたことを報告しました。
お子さんに写真を見せたところ大興奮で、早く弾きたい! と喜んでくれたとのこと。
こういうことはとても嬉しいです。
私が4歳のとき初めての子どもサイズのチェロを手にしたときの飛び上がるように嬉しかったあの時を思い出します。
うきうきしながら教室から家に帰ってきたことを思い出します。
子どもを教えるにあたって
自分がどんな教わり方をしたのか
どんなとき嬉しかったのか
どんなとき楽しかったのか
どんなとき辛かったのか
そんなことを思い返してみようと思っています。
生徒の立場にたったときどんな気持ちなんだろうか
こういうことを考えて教えていけたらよいなと思います。
先生だって日々勉強です。
教えていて学びがあるのです。
こちらのブログの更新が多くなりギタリストとしてのブログが疎かになってしまっていました。 個人ブログの方も久々に更新しました。
教室ブログよりもギターの話がメインになります。
届いたことを報告しました。
お子さんに写真を見せたところ大興奮で、早く弾きたい! と喜んでくれたとのこと。
こういうことはとても嬉しいです。
私が4歳のとき初めての子どもサイズのチェロを手にしたときの飛び上がるように嬉しかったあの時を思い出します。
うきうきしながら教室から家に帰ってきたことを思い出します。
子どもを教えるにあたって
自分がどんな教わり方をしたのか
どんなとき嬉しかったのか
どんなとき楽しかったのか
どんなとき辛かったのか
そんなことを思い返してみようと思っています。
生徒の立場にたったときどんな気持ちなんだろうか
こういうことを考えて教えていけたらよいなと思います。
先生だって日々勉強です。
教えていて学びがあるのです。
こちらのブログの更新が多くなりギタリストとしてのブログが疎かになってしまっていました。 個人ブログの方も久々に更新しました。
教室ブログよりもギターの話がメインになります。
2019年2月2日土曜日
子ども用ギター
先日入会した子どもの生徒(4歳)のギターを買いました。こちらを初回レッスン時に受け渡します。
こちらの楽器をサイズ比較してみます。
右が最も小さなサイズ4~7歳ぐらいまでのサイズ、真ん中が7~9歳ぐらいまでのサイズ、そして左が大人のフルサイズです。
このようにいかに4歳からのサイズが小さいかおわかりいただけると思います。
HPにも子どもギターコースを反映させました。
私にとって未知数で新しい挑戦ですが頑張っていこうと思っております。
こちらの楽器をサイズ比較してみます。
右が最も小さなサイズ4~7歳ぐらいまでのサイズ、真ん中が7~9歳ぐらいまでのサイズ、そして左が大人のフルサイズです。
このようにいかに4歳からのサイズが小さいかおわかりいただけると思います。
HPにも子どもギターコースを反映させました。
私にとって未知数で新しい挑戦ですが頑張っていこうと思っております。