2019年7月29日月曜日

水分補給は遠慮なく

本日もよろしくお願いします!

今日は 34度を超える暑さです。
熱中症に要注意ですので
教室に着いたら 遠慮なく水分補給してください。
またレッスン途中でも 喉が渇いたら遠慮なく。
ピアノの先生には伝えてあります。
それでは今日も1日よろしくお願い致します。

代表より

2019年7月28日日曜日

草木の手入れ

梅雨が長く続き なかなか教室の雑草やらプリペットの手入れができていませんでしたが
今日の朝早くから集中して手入れをして綺麗になりました。
なんでもメンテナンスは大切です。
教室に来るみなさんの
自転車が停めやすくなったかなぁと思います。
気持ちよくレッスンを受けていただきたいといつも思っています。

暑い日々が続きますがまた今週も頑張っていきましょう!

2019年7月21日日曜日

今週のレビュー

今週のレッスンも無事に終えました。
子どもピアノの子たちのお話も先生からいろいろと
聞いています。

月曜ピアノHちゃん
姉妹でレッスン楽しくやっています。
いよいよブルグミュラーに入ります。素敵な曲がたくさんあります。
ゆっくりなテンポでも歌うように弾けていて大したものです!

水曜ピアノTちゃん
幼稚園年長さんから始めていまは小学校1年生
素直で ピアノ大好き いつもレッスンが終わると
先生にありがとうございました!!
元気な声が聞こえてきます。
ドレミの歌早くも弾けるようになりました。
どのように育ってくれるのか楽しみです。

木曜ギター Yくん
今週はほんとに集中してえらかったです!
左手の2の指が使えるようになってきました。
いまは、なかなか曲というところまで到達はできませんが
確実に一歩一歩前に進んでいます。
小さな指でよく頑張っています。えらいです。

土曜ギターEさん
すごいの一言。 アルペジオ流暢に弾けてきてます。
先生の高い要求によくついてきています。
ギターの名曲 禁じられた遊びをいよいよスタート。
高校生の息子さんがいながら家事に趣味のギターにほんと
よく頑張っています!

土曜ギターNさん
いつも埼玉から教室に来てくださる情熱の持ち主。
ギターが大好き。 私の演奏を聴いて惚れ込んで教室に
入ってくださった方で当教室の最初の生徒さんです!
ギターて素晴らしい楽器ですね! の言葉は本当に嬉しいです。
帰りにはいつも目を輝かせ満足されて帰られます。
先生冥利に尽きます。


一部の生徒さんのレッスンの紹介になりましたが
この他にもみなさん楽しくギターやピアノをレッスンしています。



2019年7月15日月曜日

土曜ギターコースレビュー

Eさんのレッスンから

アルペジオを弾くときの右手フォームを少し修正しました。
a(右手薬指)で1弦を弾くとき 芯のある音がしっかりと出るようになりました。

メロディをしっかり歌わせる 自分の耳でしっかり聞くことの重要性を伝えました。
三拍子のリズム 2拍目と3拍目は怒鳴らないように
そして3拍目から、次の小節の1拍目に繋げていくように弾いていきます。
長いフレージングを意識。
とても充実した音楽的な部分までいけるレッスンでしたね。
そろそろハイポジションの音もスタートします。
12フレットまでの音を弾いてみたりするところまできました。
いよいよ本格的なところまできて楽しみです。
ギターという楽器を通して できることが増えてきましたね!


2019年7月12日金曜日

子どもギターレポート

Yくんのレッスン
左手1の指(人差し指)を使うのがとっても上手になりました!
左手を始めた当初は音がかすれてうまく出せなかったことを考えると
すごい進歩です。
そして3の指(薬指) 2の指(中指)もやっていけば
できるようになると思います!
右手に関しては
i.m交互に弾くことが自然になってきました。

一生懸命 先生に負けない大きな音を出そうとするため
強く弦を弾いている様子が伝わってきます。
今はそれでいいんです!だんだんと力加減がわかってくると
思います。
体の成長とともに急に飛躍するときがくると思います。
それは左手も。
少し手が大きくなってきたらいろいろなことができるようになって
きます。指が柔らかい今の段階から右手、左手両方の訓練をしていることは
必ず今後に生きてくることでしょう。

今日のレッスンでYくんが1弦のソの音でよろこびのうたの
リズムを取り
私がメロディを弾いて合わせている瞬間は
小さなアンサンブルになっていました!

今日は模範演奏動画などもYouTubeにアップしたので
(公開設定はギターコース生徒さんのみ)
そちらも学習の手助けになったらよいなぁと思います。



2019年7月2日火曜日

今日のピアノレッスン

今日は
ピアノの先生から聞いたレッスンの話と
スタッカートのお話を書きたいとおもいます。

今日もみんなよく頑張ってきました。
両手の型がしっかりしてきた子(手首がグニャっとつぶれなくなってきた)
ブルグミュラー いよいよスタートする子…etc
みんな進歩してきています。
何より教室の大橋のアップライトピアノを以前よりしっかりした音で弾けてきているのは大きな進歩です。
家での練習は電子ピアノの生徒さんが多いですから
教室のピアノでしっかりとした音が出てきたというのは良い傾向ですね。
大いに誇りに思って自信をもちましょう!

今日のレッスンでは
スタッカートのタッチを共通のテーマにしました。
スタッカートの練習はピアノでは
脱力、しっかりしたタッチを身につける上でも大切な練習です。

弾く、抜く、弾く の感覚をしっかりと今のうちから
身につけていくことは後々 役に立つことですね。

バーナムでは手首のスタッカートなんかも出てきますね。
そのときたとえば 右手で打鍵するとき
反対側の左手で右手甲の上部あたりを押さえてあげて
シワがよるぐらいまで上げてそこから手首をふりおろすようにして
ポン、と鍵盤を打鍵する
その瞬間 力が抜けているのがよくわかると思います。
これを繰り返す手首のスタッカート。
繰り返すことによって弾く、抜くの感覚が身についてくるかと思います。
ド、レ、ミ、ファ、ソ、ファ、ミ、レ…と弾いてみましょう。


さて、近々 代表のギターの先生もみんなのレッスンを少し見学して自分の目でみんなの進み具合を見てみようかなぁと考え中です。
そんなに緊張はしなくて大丈夫です。
ピアノの先生に任せきりで
ご挨拶できていない親御さんにもちゃんとご挨拶をしようと思っています。
私自身も子供のレッスンを見ることでギターのレッスンに生かしていきたいと
考えております。