4月1日 いよいよ新年度が始まります。教室では発表会が終わり木曜日からまた新しいスタートをきります。今年も新規生徒さんを募集いたします。生徒さんの親御さんからは"あたたかい教室ですね"というありがたい声をいただいています。無料体験レッスンも行っていますのでお問い合わせなどお待ちしております。
大手ギターピアノブログ
教室のリアルタイムの情報をチェック
2025年4月1日火曜日
2025年3月24日月曜日
ご来場ありがとうございました
昨日は教室の第2回発表会にご来場くださりありがとうございました。
生徒たちは現時点でのベストを尽くした演奏ができたと思います。 コンサートホールで演奏をする経験をしたことでたくましくなったと思います。 それは前回2023年の発表会に出ていた子たちの成長を見れば間違いありません。初めて発表会に出た子たちのここからの成長が楽しみです。
印象に残ったのは演奏をした後の生徒さんや家族の皆さんの清々しい表情です。達成感が顔に出ていました。 発表会の準備はやることも多く大変ではありますが、その苦労を吹き飛ばしてくれました。今回は裏方でサポートをしてくださった方々も多く 頼もしかったです。
感謝です。ありがとうございました!
2025年3月22日土曜日
第2回発表会
明日いよいよ当教室の発表会です。新宿角筈区民ホールにて15:30開演です。
生徒たちはこの発表会の準備を通してとても上達したと思います。そして発表会を機にさらに成長していくものと確信しています。
よろしくお願いいたします。
2025年2月5日水曜日
親身に寄り添う
ピアノとギター両方のコースに共通しているところは親身に寄り添うことを大切にしているということです。 誠実に、丁寧に向き合うこと を大切にしています。個人の教室だからこそできると思っています。入会をしたら終わりではなくて始まりです。 コミュニケーションをしっかり取りながらズレがないようにやっていきたいと思っています。 何か不安に思っていたり悩んでいることがあったら何でも言ってくださいね。
2025年1月11日土曜日
新年最初のレッスン
ギターコース、ピアノコースともに新年最初のレッスンが終わりました。
私の担当するギターコース お正月明けなのでまだこれからなのかなと思いきや よく練習をしてきた生徒さんが多く嬉しくなりました。
少しハードル高めの課題を与えたのにちゃんと乗り越えてました。
特に小学校低学年の2人の飛躍には驚かされました。中学生組も忙しいなかでそれぞれのベストを尽くしていたと思います。レッスンで集中力をもって取り組んでいて今後が楽しみです。
爪のケア
乾燥する季節ですね。
さて、今日は私が最近やっている爪のケアについてです。クラシックギターでは爪を使って弦を弾きますが(子どもの場合は爪が弱いので伸ばさなくてもよい) 爪はヴァイオリンやチェロで言ったら弓と考えたらそのコンディションについてもっと真剣に考えるべきではないかと思ったのがきっかけで爪のケアについて考えるようになりました。
保湿用のオイルは様々出ていますがこちらのネイルエッセンスのハイドラセラムはべたつかずにすぐに爪に馴染むのが素晴らしいです。オイルの感じはあまり好きではなかったので良い発見でした。1ヶ月近く使っていますがもちろん音にも良い影響が出ていると感じます。
2025年1月7日火曜日
子ども用のギターと楽器選定について
楽器屋さんで子ども用のギターがどのような種類があって、実際に響きはどうなのかということをあらためて確かめに行きました。
いま教室にある貸しギターはAriaのぺぺギターですが他にもいろいろな種類があることを知りました。まだ全部を弾いて確かめていませんが昨日見てみたなかでスペイン製のとても良いものを見つけました。そんなに高くないです。
楽器選定というのは特に初心者の方には難しいと思います。音を発音する技術がほぼない状態で善し悪しの判断ができないからです。それに楽器の操作性(弾きやすさ)なども初心者にはわかりません。昨日試奏したもので同じ値段でもレベル差がかなりありました。同じ値段を出すならばそのなかで最良のものを選びたいものです。初心者の方にはご予算をお聞きして私が選定するのも良いのでは、と感じるようになっています。全然響かない楽器で練習するのはもったいないことです。
生徒さんやこれから始める方々には楽器の新規購入や買い替えなどもお気軽に相談いただければと思います。予算のなかで最良のギターを選定いたします。もっとも 決して売りつけるなんてことはしないのでご安心ください。